ホーム > 治療メニュー > 逆さまつげ

逆さまつげ(睫毛内反症)の症状と治療について

さかさまつげ = 睫毛内反症

眼の病気ではなく、まぶたの疾患です。そのままにしておくと、眼の表面が傷つくことがあります。局所麻酔の日帰り手術で治療ができます。

「さかさまつげ」とは、まつ毛が内向きに生えて眼球にあたっている状態です。医学的には「睫毛内反症(しょうもうないはんしょう)」とよばれます。

こどもの場合

こどもの場合は、まつげ自体が柔らかく、本人は気にしていないことが多いのですが、目をかゆがったり、涙の量が多くなったり、まぶしがったりすることで、さかさまつげを見つけることがあります。

しかし、成長するにつれて、めがしらの蒙古ひだが衰え、まぶたが薄くなってくると、まつげが外側に向きやすくなりますので、3歳くらいまでは様子をみることが多くなります。

その頃になっても睫毛内反症が治らない場合は、まつげが眼球表面を傷つけ、視力に悪い影響を及ぼすことになるので、睫毛(まつげ)を外側に向ける手術が検討されます。

成人の場合

成人の場合は、目に刺さる睫毛が少ない場合には、「まつげが伸びてきたら、病院で抜いてもらっている。」ことが多いようですが、もとからの解決にはなりません。さかさまつげには、たくさんの原因があります。

「蒙古ひだ」が発達していると「内眼角贅皮」といい、生まれつきのまぶたの形によって、まつげが内側に向いている。

年齢とともに、まぶたの内側の結膜が縮んでくると、まぶたが内側に倒れやすく、まつげが刺さるようになってくる。

最近では、信州大学形成外科の研究により、眼輪筋といってまぶたを閉じる筋肉が痙攣肥厚している。

以上のように、ひとくちで「さかさまつげ」といっても原因はさまざまです。原因が何であるかを正確に診断し、適した治療方法をお伝えいたします。

手術前のまつげの状態です。上、下、ともに内側は眼球にはりついています。

手術後の状態です。まつげは外側を向き、眼球を傷つけないようになります。

お気軽にご相談下さい

しのはら形成・皮ふクリニック 0267-67-8825お問い合わせ

▲このページの先頭へ